狂犬病ってなに?具体的な症状やワクチン接種について

狂犬病は知名度こそ高いものの、日本では感染事例が無いせいか詳しい事までご存知でない人も多いです。特にワクチン接種は副作用の心配からか、義務とはいえ愛犬に打つのを躊躇してしまう飼い主もいるのではないでしょうか。

今回は狂犬病とは何か、ワクチン接種の重要性についてお話していきます。

目次

狂犬病とは

「そもそも狂犬病ってなに?」という方は意外と多いです。特に海外旅行に興味がない人や犬を飼ってない人は何となく危険な病気という印象しかないでしょう。

まずは狂犬病とは何かについて見ていきます。

致死率ほぼ100%の感染症

狂犬病は狂犬病ウイルスに感染する事で発症する感染症で、興奮、幻覚などの脳炎症状を呈します。また、自然治癒ができない事や発症した後の治療法が無い事から発症したらほぼ助からない病気としても知られています。『ほぼ』とあるように、生存例も僅かながら報告されていますが、その場合も強い後遺症に苦しめられます。

狂犬病とあるように犬による被害が多い一方、感染自体はネコやコウモリを含むすべての哺乳類に感染しうる人獣共通感染症です。ただし、ヒトからヒトへの感染はごく稀なケースを除いてありません。くわえてワクチンによって予防できる感染症でもあるため、特に日本においては流行になる事はないでしょう。

世界の狂犬病

島国や山脈に囲まれた半島を除き、世界全体で見ると狂犬病はまだまだ脅威であり、年間でおよそ4万〜7万人もの人が死亡しています。感染した後にワクチンを打つ暴露後ワクチンの事も考えると、感染数自体は更に多いでしょう。

そのため、特に感染事例が多いインドやパキスタン、中国はもとより、発生が確認されている国へ旅行する際は必ずワクチン接種をするように強く推奨されています。世界の狂犬病の発生状況は農林水産省が公表しているので、旅行の前に参照しておきましょう。

日本の狂犬病

現在の日本では狂犬病に感染した事例はありませんが、少し前までは日本も危険でした。狂犬病のターニングポイントになったのは、1923年に起きた東北大震災。

当時は震災時のペットの扱いはまだまだ良いとは言えず、結果として様々な地域で狂犬病が流行。最終的に1922年に制定された家畜伝染病予防法により、感染したと思われる動物すべてが殺処分される事で幕を閉じました。その後は狂犬病予防ワクチンの徹底と、野犬に対する厳重な取締により発生件数が徐々に減少。1957年を境に日本で狂犬病を発症した事例は確認されていません。

ただし、脅威が完全に無くなったわけではなく、海外で狂犬病に感染して日本で発症した事例は未だにあります。他の国への旅行が簡単になってきた事もあり、油断すればまた狂犬病の流行国になる可能性は十分に考えられます。

狂犬病の症状

狂犬病は致死率ほぼ100%の感染症、それだけで恐ろしい病気ですが、具体的にどのような症状が現れるのでしょうか?犬のケースと人間のケースを見ていきましょう。

犬が狂犬病になったら

犬が狂犬ウイルスに感染した場合、1ヶ月程度の潜伏期間を経て発症します。発症した後は狂操時と麻痺時で分けられ、それぞれ症状が異なります。

狂操時は神経過敏と強い凶暴性が特徴で、周囲に対して見境なく噛みつきます。この際、噛み付く力すら制御できないため、口や舌から血を流し、歯もボロボロになります。多くの人が想像する狂犬病は、この狂操時ですね。

麻痺時は異常性が見られない代わりに頭部が麻痺し、餌を満足に食べられない状態が続きます。

狂犬病とは、これら2つが交互に発現する感染症なのです。

人間が狂犬病になったら

人間が狂犬ウイルスに感染した場合、ウイルスは神経系を通って脳神経組織に行くため噛みつかれた箇所によって潜伏期間が異なります。脳に近いほど短く、足に近いほど長くなり、その幅は2週間程度から数ヶ月以上、2年後に発症したというケースも報告されています。

初期段階では倦怠感や咳など風邪に近い症状が見られる他、噛まれた箇所が痒いなどの違和感を感じるようになります。その後症状が進行すると、※1恐水状態、強い興奮、幻覚が出るようになり、2日〜7日程度で不整脈によって亡くなります。

※1 水の刺激によってけいれん、痛みが生じるため唾液を含む水を恐れるようになる。同じような理由から風を恐れる恐風状態もある。

狂犬病のワクチンについて

狂犬病予防法により、飼い犬にはワクチン接種が義務付けられています。感染事例が無い今、本当にワクチンが必要なのか疑問に思う方もいるでしょう。

ここでは狂犬病ワクチンの効果や副作用について見ていきます。

ワクチンの効果

狂犬病は発症した場合、ほぼ確実に死ぬ感染症です。しかし一方で、ワクチンによってちゃんと予防できる感染症でもあり、更に感染しただけなら暴露後ワクチンで発症を防ぐ事もできます。

事実、日本は飼い犬に対する予防ワクチンの義務化と野犬の取り締まりによって狂犬病流行のリスクを極限まで下げる事ができました。しかし、国外ではまだまた狂犬病の脅威は消えておらず、ワクチン接種を怠ればいつまた日本も流行国になるか分かりません。だからこそ油断せずにワクチン接種を徹底する必要があるのです。

ワクチンの副作用

必要とはいえ、愛犬にワクチンを接種させるなら気になるのはやはり副作用。結論から言えば低確率ながら『けいれん』『発熱』『下痢や嘔吐』といった副作用がある事が確認されています。ただ、どれも軽症で時間経過で元に戻ります。

特にけいれんはほとんどの飼い主が驚くかと思いますが、数分で治まりますので安心してください。仮に副作用が長く続くようであれば、動物病院に相談してみましょう。

狂犬病から愛犬を守ろう

狂犬病は日本でこそ感染事例が無いですが、他国ではむしろ増加傾向にあります。そして日本も、海外旅行が当たり前になった今、ふただび流行になる可能性は十分にあります。愛犬が狂犬病にならないよう、そして日本で被害を出さないためにも、「義務だから」ではなく危険を知った上でワクチン接種を徹底しましょう。

天国への扉コラム